クリ−ニングQ&A

Q.シミが付いてしまったときどうしたらいいの?
A.乾いた布(タオルなど)を下に敷き、その上にシミのついた部分をのせます。
 水で軽く湿らせたタオル(洗剤はつけない)などをその上にのせ乾いた布と湿った布で シミの付いた衣服を挟むようにします。上から軽く、たたくようにしてしみを取ります。
 この時、あまり強くこすると繊維がいたみますのでご注意ください。



Q.口紅など油性のシミが付いたときは?

A.シミには水性のシミと油性のシミがあります。水性のシミの場合上記の方法でシミを
抜いたあと、洗濯していただければ良いのですが油性のシミの場合、家庭用洗では落ちきれません。こういう場合ベンジンなどを使って取られるとよいのですがアセテートなどの化学繊維はベンジンで溶けてしまいますのですぐクリーニングへ。シミは付いてから早ければ、早いほど良く落ちます。



Q
.ドライクリーニングとはなんですか?
A.クリーニング店のドライ洗いは水を使わずに石油系の溶剤を使用して洗います。ドライ洗いのメリットは繊維の風合い(やわらかさ)をたもち、ちぢむことがありませんので衣服のかたくずれの心配もありません。

Q.家庭でもドライ洗いできる?

A.最近、家庭でドライ洗いが出来る洗剤やドライ表示のある洗濯機が出ていますが、本来ドライクリーニングとは水H2Oを使用しない洗浄方式です。クリーニング店では石油系溶剤(炭化水素化合物)が主に使用されています。ドライで洗うものを水洗いするとかたくずれしたり、色が落ちたり、柔らかさが無くなったりします。(特にシルク・カシミヤ・アンゴラなどの柔らかい素材)


Q.クリ−ニング店で包装したビニールのままタンスに入れておいたらシミが・・・!
A.十分な乾燥がされていない場合シミの発生する原因になることがあります。当店では完全乾燥処理をしていますので、ワンシーズン(春出された冬物は秋まで)は保存することができます。ただし保存には高温、湿気、強い光のあたる場所は避けてください。


Q.クリーニング店によって同じ品物をだしているのに料金が違うのですが?
A.料金の違いを質問されることはもっともなことです。ドライ溶剤には様々な種類があり洗い方もクリーニング店によってそれぞれ個性があります。またデリケートな素材を洗うのにてきしたものはコストや手間がかかります。疑問に思われたことは品物を出されるときにご質問されると良いと思います


Q.
大船ドライさんの所ではどんな洗い方をしているの?
A. 当店では長年の経験と研究によりドライ溶剤の効果を最大限に使用するためにきれいな溶剤で少なく洗うこと(よごれが良く落ちる)そして乾燥温度は低温で乾燥させる(素材の風味が損なわれない)ということに特に注意しております。
また分別洗い(白物と色物を分けて洗うこと)を徹底させて素材別に(現在35種類)洗うことで繊維の本来の色風合いを損なわないよう気を付けています。



お気に入りのファッションを気持ちよく長く楽しむために・・・
衣類を買うときのチェックポイント


衣類は着れば必ず汚れます。
衣類を買うときに「洗う」ことまで考えると、お気に入りのファッションを気持ちよく長く楽しむことができます。特に、最近のファッションは複雑な素材や新しい素材を使ったものがたくさん出てきています。中には洗えないものもあり、 また、洗うと硬くなってしまう、という素材もあります。
こんな苦い経験をしないよう、縫い付けラベルや下げ札に明記されている素材のこと
(組成表示)、取扱いのこと(取扱い絵表示)や表示者などの表示を確認すること、また、販売員にも取扱いについて確認することをお奨めします。


表示のこと

取扱い絵表示

取扱い絵表示は、衣類品の取扱いに関する情報を伝える記号で、衣類には縫い付けラベルで必ず表示されています。
水洗いの方法、漂白剤の使用可否、アイロンの掛け方、商業クリーニング、絞り方、干し方などがわかりやすいように図柄で表示されています。


組成表示
組成表示は、衣類などの素材の種類とその割合を示したもので、衣類には縫い付けラベルに必ず表示されています。
ただ、 衣類に使われる素材は、綿、毛、レーヨン、ポリエステルといった繊維の他に、
合成皮革、人工皮革、毛皮や皮革もあります。これらの素材は、縫い付けラベルに表示されている場合もありますが、下げ札に明記されているだけということもあります。
この下げ札などもしっかり保管してクリーニング店の受付で提示することなどをお奨めします。
特に、ファッション性の高い素材には、素材の特性をよくつかんでから購入されることをお奨めします。


表示者名

表示者名は、消費者が購入した衣類に何かトラブルが生じた場合に、その製品に責任を持つ製造・販売業者などに連絡がとれることができるようにしたもので、会社名と住所、または会社名と電話番号が明記されています。


素材のこと

合成皮革と人工皮革
 ここ数年、合成皮革や人工皮革を使ったジャケットやパンツ、スカートなどが流行りました。天然の皮革製品に構造や風合いを似せた素材で、軽くて日常のお手入れは比較的楽です。
 ですが、この素材にはポリウレタン樹脂や塩化ビニル樹脂といった樹脂が使われていることから、樹脂が傷むことによってべとついたり、剥がれたりというようなトラブルも発生します。
 また、素材の構造上クリーニング溶剤が乾燥しにくいため、石油系溶剤でクリーニング後十分に乾燥していない場合には、皮膚障害(化学やけど)を起こすことがありますので、クリーニングから戻ってきたら袋から出して、風通しのよい日陰で干しましょう。


ポリウレタン
ポリウレタンは熱や水分や紫外線に弱く、ポリウレタン樹脂を使用した衣類は、時間が経つにつれ経時劣化しコーティングがぼろぼろとはがれてきたりひびがはいったりすることが知られており、一般的に使用年数2年程度とされています。


パシュミナストール

 パシュミナはカシミヤの一種です。基本的に扱い方はカシミヤと同じですが、カシミヤよりも繊維が細いためコシが弱く着用中のスレや摩擦で毛羽立ちやすいので、日頃から毛羽やパイルの脱落がないかチェックが必要です。
またパシュミナストールはガーゼのような織りになっており、糸が引っかかりやすいため、引き抜けが起きていないかなどのチェックもクリーニングに出す前に行って下さい。
これらの小さな変化がクリーニング処理中にやむをえず拡大してしまう場合があるのです。
何か変化があればそのことをクリーニング店に一言添えておくと良いでしょう。



天然皮革

 合成皮革や人工皮革の人気と並行して天然皮革も流行しています。使われている皮革の種類としては牛革、豚革、羊革などがあり、また、光沢のある表皮を利用したものを「銀面」、この銀面を削って光沢を消したものを「ヌバック」銀面の裏側を使用したものを「スエード」と称しています。
 最近の傾向として、 他の素材と組み合わせている製品も多くなっているようです。衣類を買うときは、なるべく天然皮革部分がはずせるようになっているものを購入されると、家でのお手入れがしやすくなります。
 天然皮革製品は動物の皮革を使用しているため、染色が弱く、また生きている時のキズなどが隠れていることもあり、クリーニング後には必ずといってよいほど買ったときとは風合いや色に変化が現われます。
 日頃のお手入れとともに、しまう前には専門業者にクリーニングを依頼してください。


天然毛皮とフェイクファー

今年は、ラビットやキツネなどの毛皮のマフラーやウールコートの襟もとやニットセーター
との組み合わせなどの部分使いの製品も目立ちました。
 また、こうした天然毛皮に似せた素材として「フェイクファー」も流行していました。「フェイクファー」は、天然皮革の毛の部分をアクリルやアクリル系繊維で似せて作られています。 天然毛皮とフェイクファーとは外見は似ていますが、そのクリーニングから保管の方法まで取扱いが全く異なります。
 天然毛皮の場合は基本的にはパウダークリーニングという特殊なクリーニングで洗います。部分使いしている製品を購入される場合には、取り外しが可能な製品をお奨めします。
 また、ラビットなどの草食動物の毛皮は耐久性が弱く毛抜けなども起こりやすく、保管中の温度や湿気にも十分な配慮が必要です。フェイクファーの場合は、天然皮革より取扱いは比較的楽ですが、熱に弱く、また、天然毛皮と同じように毛羽が擦れて傷むこともありますので、日頃のお手入れも大切です。




トップページへもどる

直線上に配置